銀行員奮闘記
51歳までにFIREするぞ❗️❗️
今日のネタ

「逆イールド」なぜ注目⁉️米金利の長短逆転、景気に警鐘、3つのポイント

メガバンク
太郎

おはようございます❗️
あと15年でFIREを目指す、企業戦士のメガバンク太郎と申します😊

逆イールドになると、高い確率で景気後退・株価下落局面になる。

これをチャンスに変えられるか🤔

29日の米債券市場で、期間2年の国債利回りが同10年の国債利回りを一時上回る長短金利の逆転現象が起きた。

「逆イールド」は景気後退のサインか

「逆イールド(利回り)」と呼ばれ、市場では近い未来の景気後退を示唆するサインとして注目されている。

今回の逆イールドはなぜ起きたのか。果たして景気後退は近いのか。米連邦準備理事会(FRB)の金融政策への影響を含め、ポイントを読み解く。

(1)「短期」と「長期」の逆転、なぜ起きた?

逆イールドは年限の短い国債の利回りが長い国債の利回りを上回る状態を指す。

今回は米2年物国債利回りが2.39%の近辺で推移していたとき、低下傾向にあった10年債利回りを瞬間的に上回った。

背景にはFRBの急激な利上げ路線がある。

3月に利上げに着手したFRBは高インフレを鎮めるため、今後も年内すべての米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを続けるシナリオを掲げ、多くの高官は必要なら引き上げ幅を0.5%と通常の2倍にする意向を示す。

償還までの期間が短い債券の利回りは目先の金融政策の変化に敏感に反応する。

2年債利回りは利上げ加速を織り込み、強い上昇圧力がかかっている。半面、10年債利回りはその先の景気減速や後退リスクを不安視し、2年債ほどの勢いでは上昇していない。このため、2年が10年の金利を上回るような状況が生まれた。

(2)景気後退のサインとされる理由は?

金利とはあらかじめ定められた期間でお金を貸し借りする際、借り手が貸し手に払うコストのこと。

期日までの時間が長いほど金利が高くなるのがふつうだ。債券の場合、保有期間が長くなるほど、投資したお金を回収するまでに時間がかかる。

その間、債券価格や利回りは経済や物価の動向に左右されやすいので、その変動リスクに見合った金利が求められる。

償還までの期間ごとの国債利回りを並べて線で結んだ利回り曲線(イールドカーブ)でみると、通常なら「右上がり」の姿を描く。順イールドとも呼ぶ。

ところが現在の利回り曲線は期間によっては通常とは異なる「右下がり」の姿になっている。この右下がりの区間で逆イールドが起きているというわけだ。

先行きに景気不安が強まると、利回り曲線の形状にこうしたゆがみが生じることが多い。

今回のように「FRBが利上げを急速に進める結果、将来の景気が後退に向かい、利下げに転じざるを得なくなる」といったシナリオを多くの市場参加者が持つ場合が代表例だ。

市場では逆イールドが景気後退を予告するサインとして注目されることも多い。

過去を振り返ると1970年代以降のほとんどの景気後退局面で、その1~2年ほど前に逆イールドが発生している。

2008年に始まった金融危機時の景気後退局面ではその2年ほど前に長短金利が逆転した。

IT(情報技術)バブルが崩壊した01年の後退局面でも、およそ1年ほど前に発生している。

半面、米ヘッジファンドの実質破綻が市場を揺らしたLTCM危機があった1998年など、逆イールドが発生しても景気後退が訪れなかったこともある。

長短逆転が起きるタイミングや期間にもばらつきがあり、景気後退を予言する万能の物差しというわけではない。

(3)FRBの金融政策には影響するのか?

FRBは期間10年などの長期金利を用いた金利差だと、景気の予測精度は低いとしている。

FRBは「景気は強く、今後1年の景気後退リスクは低い」との立場を崩さず、利上げによるインフレ鎮圧を優先する構えだ。

パウエル議長は最近、1年半以内の短期の利回り曲線に注目していると述べた。

FRBが重視する「18カ月後の3カ月物の先物金利」と「現実の3カ月物金利」の差は今後1年あまりの利上げ路線を反映し、まだ拡大傾向が続いている。

ただし実際に景気後退に陥るかどうかは、今後の急激な利上げで高インフレが鎮まるかにかかっている。

インフレが早期に収まらない場合、FRBは景気を犠牲にしてでも利上げを続けざるを得なくなるからだ。

金利の長短逆転は、金融機関などの収益を圧迫し経済活動を冷やす影響も考えられる。

銀行は短期で資金を調達して企業などに長期で融資をすることも多く、その「利ざや」が収益源になっている。長短金利の逆転で利ざやが圧縮されれば、融資に及び腰になりかねない。

投資家の間でも短期資金を借りて低格付け社債などに投資する動きがみられ、米経済の中核である直接金融でも似たようなことが起きることもありうる。

実体経済への影響も目配りする必要がありそうだ。

所見

ITバブル、リーマンショックの際には1〜2年前に逆イールドが発生した。

今回の逆イールドで、近々に景気後退・株価下落となるか。

一つ言えるのは、『ショック』が起きたとしても、その後には必ず回復している。

景気後退はチャンスに変えられる。積立投資は続けよう。

ABOUT ME
メガバンク太郎
とあるメガバンクで働く16年目の中堅行員です。30年目(51歳)では別会社に出向(給料激減)する運命の業界、それまでにFIRE※出来ないか真剣に考えるようになりました。 妻、子供5人の大家族で生活費もかさむ中、少しでも収入を増やすための「自己成長」、無駄遣いをしない「倹約」、お金を増やす「資産運用」の3つの軸で自らを律する為にブログを始めます。 ご覧になった方へ少しでも有益な情報にするためにも、精一杯がんばります。 ※Financial Independence, Retire Early=「経済的自立と早期リタイア」
稼ぐブログランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です