銀行員奮闘記
51歳までにFIREするぞ❗️❗️
今日のネタ

医薬敗戦、バイオ出遅れ、貿易赤字、今年3兆円へ🤢

メガバンク
太郎

おはようございます❗️
あと15年でFIREを目指す、企業戦士のメガバンク太郎と申します😊

日本は色々な分野で世界から取り残されている。

医薬品も代表的な「負け項目」になっている🤔

日本の医薬品の存在感が低下している。日本発の画期的新薬は減り、2000年代後半から膨らむ貿易赤字額は21年に初めて3兆円を超える見通しだ。

新型コロナウイルスでも国産ワクチンの開発は遅れ、輸入に頼っている。医薬品開発は化合物の合成からバイオ創薬へと競争力の源泉が移る。技術転換に乗り遅れた日本の「医薬品敗戦」は医療制度にも影を落とす。

バイオ創薬

▽…細胞や遺伝子を改変し医薬品を造る技術。がんや病気の原因になる分子を狙い撃ちにする「抗体医薬」などの高機能な治療薬を造れる。2000年代にヒトのゲノム(全遺伝情報)が解読され、その後に一人ひとりの遺伝情報を高速で読み取る機器が普及すると、バイオ創薬が盛んになった。
▽…20世紀末まで主流だった低分子薬に比べて副作用が小さく、高い効果が期待できる。一方で生産コストが高く、新薬の開発にも多様な技術が必要になる。14年に日本で登場した小野薬品工業の画期的ながん免疫薬「オプジーボ」は当初、年間の費用が3500万円に達し、高額との批判を浴びた。
▽…英調査会社のエバリュエートによると、26年のバイオ医薬品の世界の売上高は5050億ドル(約57兆円)と、20年に比べて78%増える見通し。全医薬品に占める比率も35%と、20年比で5ポイント高まる。高価なバイオ医薬品の普及が進むなか、今後は医薬品の費用対効果を適正に算定し、高額な医薬品に対する国の保険給付を慎重に行うなどの工夫も求められそうだ。

増え続ける医薬品の貿易赤字

貿易赤字額が膨らみ始めたのは15年ほど前からだ。財務省の貿易統計によると、医薬品の貿易赤字は6年連続で2兆円を超える。

医薬品の20年の貿易赤字は2兆3613億円の赤字。スマートフォンを含む通信機の赤字(約2兆5000億円)に迫る規模だ。日本全体を支える自動車や電子部品の貿易黒字を食い潰している。

そこに新型コロナワクチンが追い打ちをかけた。21年1~10月はワクチン輸入額が前年同期比で10倍以上のペースに増えた。年間では貿易赤字額が3兆円を超えそうだ。

なぜ医薬品の貿易赤字は膨らむのか

医薬品の貿易赤字の原因は2つ。

1つは日本企業が海外に生産拠点を移したこと。問題は日本企業の創薬力が落ちたというもう一つの理由だ。

日本は欧米と並ぶ新薬開発拠点だった。00年に世界売上高上位の医薬品20品目のうち、日本企業が開発したのは三共(現第一三共)の高脂血症治療薬や、武田薬品工業の抗潰瘍剤など3つあった。

それが20年は米医薬コンサルティングのIQVIAによると小野薬品工業のがん免疫薬「オプジーボ」の1つだけだ。

日本は植物や動物などが持つ化合物を化学的に改変し、合成した低分子薬を得意としてきた。職人気質の研究者が地道に改良を重ね開発につなげる。ノーベル化学賞は8人の受賞者を輩出する。

21世紀に入り主流は低分子薬からバイオ創薬に移った。病気の原因の分子に固く結びつく抗体医薬は効果が強い。がんや自己免疫疾患などが治療できるようになった。薬価は高く、年1000万円を超える抗体医薬も珍しくない。

低分子薬にたけていた日本企業はバイオ創薬に出遅れた。巻き返しは簡単でない。バイオ創薬は幅広く、高度な技術が必要。資金も必要となるが、日本企業の研究開発費は欧米企業に比べ少ない。

QUICK・ファクトセットで大手製薬の5年分の研究開発費が、次の5年の研究開発費とEBITDA(利払い・税引き・償却前利益)をどれだけ増やしたかによって、各社の研究開発の効率の高さをみると、上位20社のうち日本企業は2社にとどまる。

コロナ治療薬の「レムデシビル」を実用化した米ギリアド・サイエンシズは5年前の8倍以上を次の5年間で稼いだ。

バイオ創薬に強みを持つ米アッヴィや米バイオジェンも5倍を超えている。日本企業は額、効率ともに見劣る。

創薬の難易度が増し、多額の資金が必要

創薬の難易度が増し、産学連携も重要になる。欧米は大学の先端的な研究成果を基にスタートアップが起業。

初期の臨床試験(治験)を経て大手製薬企業が買収し、実用化につなげる例が多い。投資家が資金を支えて、好循環につながっている。日本は投資家層が薄く、橋渡しを担うスタートアップが育たない。

IQVIAによると、20年の日本の医薬品市場規模は10兆3717億円。バイオ創薬が中心となり、高額な医薬品を輸入に頼るようになれば貿易赤字は一段と膨らむ。

日本は新型コロナワクチンの承認が遅れ、米国の緊急使用といった承認や、治験でのデータ活用に課題を残した。

企業が再編によって資金力を高めるだけでなく、国として創薬をしやすい仕組みを整えなければ、日本の医療制度自体を揺るがしかねない。

所見

日本は資源が出ない、食糧も外国に頼る分、

「ものづくり」で世界で上位にいないと廃れていく。

貿易赤字は医薬品▲2.3兆円、通信機器▲2.5兆円となり、全体で▲3兆円。

もう廃れているのかもしれない。

海外医薬品「モルヌピラビル」の記事はこちら。

コロナ飲み薬をイギリスが承認💡軽症者向け、米メルクなど開発💊 メガバンク太郎 おはようございます❗️あと15年でFIREを目指す、企業戦士のメガバンク太郎と申します😊 コロナ飲み薬が普及すれ...
ABOUT ME
メガバンク太郎
とあるメガバンクで働く16年目の中堅行員です。30年目(51歳)では別会社に出向(給料激減)する運命の業界、それまでにFIRE※出来ないか真剣に考えるようになりました。 妻、子供5人の大家族で生活費もかさむ中、少しでも収入を増やすための「自己成長」、無駄遣いをしない「倹約」、お金を増やす「資産運用」の3つの軸で自らを律する為にブログを始めます。 ご覧になった方へ少しでも有益な情報にするためにも、精一杯がんばります。 ※Financial Independence, Retire Early=「経済的自立と早期リタイア」
稼ぐブログランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です