銀行員奮闘記
51歳までにFIREするぞ❗️❗️
今日のネタ

2030年のCO2排出量、世界で16%増❗️❓

メガバンク太郎

おはようございます❗️
あと15年でFIREを目指す、企業戦士のメガバンク太郎と申します😊

パリ協定とか、世界で色々な対策をやっているけど、結局CO2は増えてるらしいです。ポイントは中国とインドです🤔

国連気候変動枠組み条約事務局は25日、各国が提出した2030年の温暖化ガスの排出削減目標が、国際枠組みの「パリ協定」の目標に合致しているかを分析した報告書を公表した。

現段階の削減目標では30年時点での温暖化ガス排出量が10年比16%増になると指摘。

パリ協定の目標を実現するには不十分で、一段の対策が必要になると呼びかけた。

気温1.5度上昇に抑える目標は遠い

パリ協定は気温上昇を産業革命前から2度未満、できれば1・5度以内に抑えることをめざす。

現行目標では気温上昇は今世紀末に2・7度になる可能性があるという。

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、2度未満にするには30年時点の排出量を10年比25%減、1・5度以内に抑えるには45%減にする必要があるとみる。現段階の目標では実現には遠い。

足元の状況

パリ協定を批准済みの192カ国・地域の目標を集計した。このうち、新しい目標を提出したり、更新したりした143カ国・地域の集計では30年の温暖化ガスの排出量は9%減になる。

事務局によると、日本が掲げた30年度の13年度比46%削減など、米欧を含め主に先進国は大きく深掘りした目標を提出・更新した。

一方、中印は古い目標のまま更新しなかった。

条約事務局のエスピノサ事務局長は声明で新規目標を出していない国に「新しい目標を出すよう求めたい」と呼びかけた。

中国は30年までに二酸化炭素(CO2)の排出をピークアウトし、インドは国内総生産(GDP)当たりの排出量を05年比33~35%減らす意向を示している。

ただ、国際エネルギー機関(IEA)によると、中国は今のままの政策では30年時点の排出量は20年とほぼ変わらない。

途上国の排出は全体の6割を占め、主要排出国である中印の努力なしにはパリ協定の目標は達成できない。

31日にCOP26開催

英グラスゴーでは31日に第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)が開幕する。

先進国が中国やインドなど新興国に温暖化ガスの排出削減目標を引き上げるよう圧力を強めている。

COP26の議長を務めるシャルマ氏は声明で、各国はより野心的な行動を取る必要があると主張

各国の目標水準は「進展はあったが、十分ではない」とさらなる排出減が必要と訴えた。

欧州連合(EU)のミシェル大統領は15日、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席と電話協議し「COP26に向けて、もっと野心的になってほしい」と要請。

EU高官によるとミシェル氏は習氏に30年目標を深掘りし、60年までにCO2排出を実質ゼロにする目標の前倒しを求めた。

COP26では温暖化ガスの排出量の多い石炭火力の縮小が議題になる。

中国はなお発電量の6割を、インドは7割を石炭に頼っている。

日本も30年度に2割の電気を石炭火力でまかなう計画で、英国などから批判される可能性がある。

所見

「脱炭素」「ESG」「SDGs]」という言葉を聞かない日は無い。

各国、各企業、各人は意識して取り組んでいると思っていた。

現実は、これだけ言っても2010年→2030年でCO2は16%も増える。

今世紀末(2100年)までに気温上昇は1.5〜2度に抑えると掲げても、2.7度も上がる計算。

2.7度も上がれば、気候変動などで世界は全く違う状況になっているだろう、人間が住める世界ではないかもしれない。

私は生きていないが、自分の子供、孫などはその世界を生きる。

今、自分にできることは、「脱炭素に動ける政治家への投票」「個人でのCO2削減」「ESGへの投資」(インパクト投資)くらいでしょうか。

ABOUT ME
メガバンク太郎
とあるメガバンクで働く16年目の中堅行員です。30年目(51歳)では別会社に出向(給料激減)する運命の業界、それまでにFIRE※出来ないか真剣に考えるようになりました。 妻、子供5人の大家族で生活費もかさむ中、少しでも収入を増やすための「自己成長」、無駄遣いをしない「倹約」、お金を増やす「資産運用」の3つの軸で自らを律する為にブログを始めます。 ご覧になった方へ少しでも有益な情報にするためにも、精一杯がんばります。 ※Financial Independence, Retire Early=「経済的自立と早期リタイア」
稼ぐブログランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です